Genmai雑記帳

・・・人にやさしく

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

身分証明書の「自署欄」

内藤先生のブログ経由情報

「復氏」、「姻族関係の終了」 、「扶養義務」

姻族一親等である「夫の親」「夫の連れ子」などのとの関係はどうなるか。http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161111-OYT8T50038.html?page_no=1

マンションの相続放棄

なぜマンションが相続放棄されると、管理組合が痛手を被るのか - まぐまぐニュース!

東京地裁:遺言と異なる遺産分割協議と遺言執行

平成5年(ワ)第14812号 土地建物持分移転登記更正登記手続請求事件 平成6年11月10日 東京地判 要旨抜き書き 〜受遺者が、遺言の存在とその内容を知りながら〜異なる遺産分割協議を成立させた場合〜遺贈の全部or一部を放棄〜と認めるのが相当〜遺言に優先〜 〜…

松江研修:認可地縁団体の登記の特例3・登記手続

11月5日の石川陽一先生の講義についての更に続きです。「認可地縁団体の登記の特例」(地方自治法第260条の38・39の関係)

Azx法律事務所・会社関係の書式

ボ2ネタ経由情報Azx法律事務所 会社関係の書式

松江研修:認可地縁団体の登記の特例2・認可手続

11月5日の石川陽一先生の講義についての続きです。「認可地縁団体の登記の特例」(地方自治法第260条の38・39の関係)

通達:時効による所有権取得の登記の方法

時効による所有権取得とその登記の手続

大審院:時効による所有権取得の登記の方法

昭和2(オ)693 所有権移転登記手続請求事件 昭和02年10月10日 大判 要旨 時効による所有権の取得については、移転登記をしなければならない。

大審院:時効取得の対抗要件たる登記

大正6年(オ)第888号 土地所有権確認並登記抹消請求ノ件 大正7年03月02日 大判 要旨抜き書き 1.土地所有権確認+登記抹消請求の件において、時効〜取得は原始取得〜、法律行為における意義の当事者なるものがないとはいえ、〜時効によって〜所有権を取得す…

パワハラ裁判例集

裁判例を11の切り口で複数検索

後見着服、徳島県社会福祉士会 元副会長

徳島県社会福祉士会の元副会長が〜5人から現金計数百万円を着服した疑い〜、徳島家裁〜が業務上横領の疑いで県警に刑事告発〜

松江研修:認可地縁団体の登記の特例

11月5日、松江で研修があり、岩手県会の石川陽一先生の下記講義を拝聴致しました。「認可地縁団体の登記の特例」(地方自治法第260条の38・39の関係)

三笠宮文書

「支那事変に対する日本人としての内省」

「水力発電が日本を救う」

実は資源大国、有効に使おう|好書好日

日本の人口は「つるべおとし」

〜ショッキングなグラフ〜ピークは2008年〜ここからまさに「つるべ落とし」で減少〜。

大阪高裁:縁組前の「養子の子」に代襲相続権ある場合

昭和63(ネ)825 相続財産確認等請求事件 平成元年08月10日 大阪高判 裁判要旨 養子縁組前の養子の子が養親の実子の子でもあって養親の直系卑属にあたる場合には、養親を被相続人とする相続において、右養子の子は養親より先に死亡した養子を代襲して相続人と…

「法庫」終了。管理人ご逝去。

たまに利用していました。残念です。

大分弁護士、預かり金不返還、業務停止8カ月

〜預かり金約92万円を渡さなかったとして、由布市の〜弁護士(61)を弁護士法に基づく業務停止8カ月の懲戒処分〜

土地総有制など

〜地租改正以前の仕組みがいまだ続いている地域〜

空き家、7割が「放置OK」。「空き家手帳」

空き家の家主7割が「放置でOK」、国の対策が空振りする理由 〜印象的だったのは、「空き家所有者はあまり困っていない」という事実〜

成年後見制度、誰のための利用促進か

〜〜利用を促進〜法律が〜成立し、内閣府の委員会で具体的な方策が議論されている。

危険空き家の対応、県内市町村、大きな差。

県内の全19市町村のうち、調査を実施して実態を把握しているのは6市町村〜

判決8割を予測できる人工知能

裁判判決の結果を、約8割の確率で正確に予想できる人工知能がお目見え - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

有印私文書変造・行使、司法書士逮捕

三重県にある採石場の石材を切り出す権利を勝手に自分の会社に移転させたとして、土木会社の社長ら4人が逮捕〜

公証人による本人確認情報

本日の記事「地面師、跋扈」にある公証人の認証とは異なりますが、事前通知省略のための公証人の認証のことを思い出しましたので、再確認してみます。(以下の条文、通達等はいずれも抽出・加工あり。必ず原文参照)

「地面師」跋扈

〜「うちの場合、印鑑証明を偽造され〜。司法書士の力量の問題〜。ただ、最近は偽造どころか、まったく同じ物をつくれるらしい。たとえば3Dプリンターを使って実印を作り、本物と見分けがつかないほど精巧な書類を偽造〜

株主リストの「合計不一致」・登研H28.9解説

NSRに、法務省書式により株主リストを作成したところ、「%の合計が合わない。」として補正になったと言う話題がありました。(nsr会員の方は「ここ」をクリックしてnsrにログインしてごらん下さい。)