Genmai雑記帳

・・・人にやさしく

不動産登記等

農地の違反転用・太陽光発電/「ソーラーシェアリング」

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/116796.html

森友学園の土地・現物出資の錯誤抹消登記

「郷原信郎弁護士の記事」→「小林よしのり氏の記事」 〜運輸省〜の所有〜「平成24年7月1日 現物出資」を原因として、新関空会社に所有権が移転 〜「錯誤」を原因として〜(新関空会社)が抹消 その後、森友学園へ。

「不動産登記記録例集」の改訂(内藤先生)

平成28年06月08日民二368号 「〜平成21年02月20日民二500号〜が全部改正〜」

旧根抵当権の確定期日に関する経過措置

民法 附則(昭和46年6月3日法律第99号) 抄

「地面師」跋扈2

東京都内〜不正に移転〜事件で〜会社役員〜(54)〜司法書士〜(52)=目黒区〜無職〜(68)〜の3容疑者ら6人を再逮捕〜

福岡高判:根抵当の被担保債権の消滅時効

(2013-09-02分の改記分)昭和29(ネ)22 約束手形金請求控訴事件 昭和32年01月19日 福岡高判 判示事項 根抵当によつて担保される債権の消滅時効の起算点

「数次相続における中間省略登記の対象範囲の拡大」・法務通信の記事

内藤先生のブログで紹介されておられました。

破産決定前の根抵当権設定登記

寄居先生のご紹介です。(感謝)

登記識別情報が失効していた場合。「本人同行出頭」案

nsrのスレッドの中に、参考として、下記の質疑応答が出ていました。備忘のためupしておきます。(投稿者に感謝)

接道義務の規定

(2010-10-18の記事の改記分) いわゆる接道義務等についてザラッと拾ってみました。

「敷地と道路・私道にまつわるあれこれ(第1回)」(月報2014.2)

月報司法書士の2014.2月号に、下記の記事がありましたので、流し読みして見ました。 「敷地と道路・私道にまつわるあれこれ(第1回)」(埼玉会 佐藤美好先生)

東京高裁:「相続分なきことの証明書」

昭和58年(ネ)1709、昭和58年(ネ)1730 土地所有権移転登記手続請求控訴事件 昭和59年09月25日 東京高判 判示事項抜き書き 〜他の〜相続人らから自己には相続分が存在しない旨の相続分不存在証明書+印鑑〜証明書が〜交付されている場合に、遅くとも右書面が交…

新橋資産家女性失踪事件、「地面師」関与か、

〜「不動産取引〜必要最低限の書類は、(1)〜権利書、(2)〜評価証明書、(3)印鑑登録証、(4)本人確認ができるものの四つ〜

最高裁:知事許可ない間の売買契約の効力

昭和33(オ)1053 土地返還請求 昭和37年05月29日 最三小判 裁判要旨抜き書き 〜知事〜許可のない間に農地の引き渡しがなされた場合〜売買契約による債務の履行として引渡を受けたことを理由に〜返還請求を拒むことは許されない。

最高裁:農地法上の許可と条件付契約

昭和32(オ)923 農地売買契約無効確認等請求 昭和36年05月26日 最二小判 裁判要旨抜き書き 〜知事の許可を得ることを条件として農地の売買契約をしたとしても、いわゆる停止条件〜ということはできない。

最高裁:買主の地位の譲受の場合の農地法の許可

昭和37(オ)291 所有権移転登記手続請求 昭和38年09月03日 最三小判 裁判要旨抜き書き 甲乙間の農地所有権移転の許可申請書に添付〜売買契約書〜契約年月日において甲乙間〜売買〜事実はなく、真実は〜以前に甲丙間に売買契約が成立していたところ、丙の右契…

建物滅失登記申請を補助するサービス・土地家屋調査士法の取扱い

関係省庁が検討〜、〜利用者自身が〜登記申請書を作成するもの〜、また、事業者は利用者からの個別の相談に応じないことから〜土地家屋調査士の事務には該当しない旨の回答を行いました。

法定相続情報証明制度(省令案)に対する意見(古橋先生)

古橋大先生が、法定相続情報証明制度(省令案概要)についての意見をupしておられます。

★法定相続情報証明制度(省令案概要)

「法定相続情報証明制度(仮称)」に関するパブコメの内容を見てみました。

日本登記法研究会の発足

〈これも内藤先生のご紹介です。〉 日本登記法研究会が発足

「法定相続情報証明制度(仮称)」に関するパブコメ(内藤ブログ紹介)

〈内藤先生の記事です。〉 「法定相続情報証明制度(仮称)」に関するパブコメ - 司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

空き家、相続問題。後見制度の限界。

〈ZUU online〉 〜実家の処分問題の根幹には「不動産が売れない」という現実がある。〜実家が処分できない理由が「人口減少」だけではなく、「法律的な事情」ということも珍しくない。

住民票・戸籍附票の廃棄見直しの意見書(愛媛会)

〜戸籍付票や住民票の除票の〜法定保存期間の5年を経過〜除票を〜松山市が来年以降に廃棄することに対し、県司法書士会は9日までに〜不動産登記手続きに有為な証明書類」と、見直しを求める意見書を〜市長宛てに提出〜

浜松の殺人、マンション略奪の登記申請

〜登記簿などによると、一月〜日に売買契約が成立。一九九五年から住んでいた須藤さんから川崎容疑者に所有権が移り、二月五日に〜登記申請書や委任状が静岡地方法務局浜松支局に提出され、登記の移転が受理〜。

平成29年度税制改正大綱

平成29年度税制改正大綱 登録免許税 ・土地の売買〜2年延長 ・住宅用家屋の〜保存〜移転〜抵当権の設定〜3年延長 ・保証協会等〜抵当権の設定〜2年延長 ・農業信用基金協会等〜抵当権の設定〜2年延長

最高裁(新):借名契約による場合の所有権の移転先(公正証書原本不実記録罪)

平成26(あ)1197 電磁的公正証書原本不実記録,同供用被告事件 平成28年12月05日 最一小判 裁判要旨抜き書き 土地〜売買契約〜所有権移転登記等の申請〜登記等をさせた行為につき電磁的公正証書原本不実記録罪が成立しないとされた事例

地面師・死亡者なりすまし

数年前に死亡〜女性〜なりすまし〜土地と建物を売却〜およそ5000万円〜警視庁〜逮捕〜。

筆界特定と裁判

kanzaiの日記さんが、「筆界特定を行った事案についての裁判例の動向(法務省民事局付検事・民事第二課担当者)(判タ1429号40頁) 」を紹介されておられました。

有効証明請求、未失効証明請求(再び)

識別情報を提供すべき登記について、取引の場に、大きな会社の社員などが立ち会うこととなった場合、念のために「本人確認情報」を作成しておくわけにも行かず、困ってしまいます。

身分証明書の「自署欄」

内藤先生のブログ経由情報