Genmai雑記帳

・・・人にやさしく

登研「遺言・遺産分割等〜諸問題(上)」・遺言の解釈

登研「遺言・遺産分割等〜諸問題(上)」・中間省略登記 - g-note(Genmai雑記帳)の続きです。
3 遺言書の解釈

(1)判例の動向
 ●昭和58年03月18日最二小判(遺言特定条項の解釈・既出)
 ●平成5年01月19日最三小判(受遺者選定を委託する遺言・既出)
 ●昭和52年11月21日最二小判(自筆証書遺言における日付の誤記)
 ●昭和33年10月11日民甲2124(受遺者、受贈額を遺言執行者に一任)
 ・「妻に相続させる」遺言の後、離婚した場合(p67)

(2)遺言者の意思
①遺言者の真意の探求

 ●昭和56年11月13日最二小判(養子に対する遺言の後、離縁)

②遺言後の土地の分筆・合筆
 ●昭和47年04月17日民甲1442(相続させる遺言)
 ●平成3年04月19日最三小判(「相続させる」香川判決)
 ●平成2年02月28日大阪高判(遺言後の分筆)

③遺言後の共有物分割
 〇登研541-p91「登記簿」(共有持分についての遺言後、共有物分割)