Genmai雑記帳

・・・人にやさしく

マイナンバー2・「通知カード」、「個人カード」

「通知カード」「個人番号カード」(昨日の記事を改記しました。)
通知カード

マイナンバーを通知するもの〜平成27年10月以降、住民票を有する全ての住民に対し、簡易書留により郵送〜

 平成28年1月から、社会保障・税・災害対策における各種手続において、本人確認とともに、個人番号の記載・確認を求められる〜
〜個人番号カードの交付を受ける際にも返却が必要〜

〜紙のカード〜個人番号〜住所、氏名、生年月日、性別等〜透かし等〜〜顔写真は記載されておらず〜本人確認を〜行うためには、別に運転免許証や旅券等の本人確認書類が必要〜

〜番号確認と本人確認を1枚で行いたい方は、個人番号カードが便利〜
総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|通知カード

個人番号カードマイナンバー総合サイト

〜個人番号〜の他、顔写真〜

〜通知カードの下に付いている個人番号カード交付申請書により、申請〜
〜顔写真を貼付の上〜同封〜返信用封筒に封入し郵送〜スマートフォン等でも行えます。
総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|通知カード

〜金融機関等本人確認の必要な窓口で〜利用できます〜、
〜個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等、法令に規定された者に限定〜
〜規定されていない事業者〜カードの裏面をコピー・保管することはできません。

(1)カード券面による利用
 金融機関等本人確認〜就職、転職、出産育児、病気、年金受給、災害等〜個人番号の提示が必要〜
(2)ICチップの空き領域の利用
 印鑑登録証、コンビニ交付、証明書自動交付機〜
(3)電子証明書の利用(署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書

個人番号カード〜ICチップに、「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」という、公的個人認証サービスによる2つの電子証明書が標準的に搭載〜

「署名用電子証明書は、氏名、住所、生年月日、性別の4情報〜
「利用者証明用電子証明書は、マイナポータルやコンビニ交付の利用時等、本人であることを証明〜使用〜。
総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|マイナンバーカード

住基カードの発行は平成27年12月で終了
総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|住基カードをお持ちの方へ

☆マイナンバー制度 - g-note(Genmai雑記帳)