Genmai雑記帳

・・・人にやさしく

高齢者事業者の流用・身元保証

 高齢者からの多額の預託金流用が発覚した公益財団法人「日本ライフ協会」〜
高齢者支援事業者も増える一方〜監督官庁はない。〜公益財団法人で流用が発覚〜一刻も早く実態調査をすべき〜

〜墓に入るまで家族がやってきたようなことを代行する事業者は増えている。一方、行政の監督は手つかずでチェック体制は何もない」。〜
〜預託金以外に遺贈〜などを受けている現状〜

〜協会が〜預かったのは〜民間同士の契約〜
〜当初、第三者である弁護士などの「共助事務所」が預託金を管理する「3者契約」を行うとして〜10年7月に公益認定〜
〜認定のわずか3カ月後、自身がお金を管理する「2者契約」の実施を無断で決定〜誰の預託金を流用したかすら分からない事態〜

〜「成年後見センター・リーガルサポート」の川口純一副理事長は「普通ならあり得ない。組織的流用はおそらく初めてで、公益法人ですら問題が起きたことに非常に驚いた。高齢者に警鐘を鳴らす必要がある」〜

〜問題の背景には、病院や施設などが、入院や入所時に慣習的に身元保証人を求める現状〜
〜未払い時の費用保証、身柄の引き取り、退去後の原状回復など広範囲〜。
〜法的根拠もなく、内容も理解しないまま『決まりだから』といって保証人を求められることは多い」と問題点〜

〜「保証被害対策全国会議」事務局長の辰巳裕規弁護士は「医療や福祉サービスについては、保証人を立てられない人が排除されたり、高額の保証会社・団体に頼まないといけなくなったりすること自体がおかしい」と指摘〜
http://mainichi.jp/articles/20160119/ddm/003/040/136000c
・・・・法的根拠もなく〜『決まりだから』と言う意味では、「手術同意」も同じような所がありますね。